抜歯について矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「抜歯について」の検索結果は 468 件です。

親知らずの抜歯

  • 投稿者 かなお さん [26才 女性 会社員] 2018年05月02日23時22分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

下顎前突と診断され現在上だけ装置をつけたばかりです。上左右4番目を抜歯済みで、抜歯はそれだけのはずだったんですが、口腔外科の先生から手術するときに左下の親知らずがもしかしたら割れるかも知れないから抜いた方がいいと言われ、矯正歯科の先生へのお手紙を預かりました。それを矯正歯科の先生に見せたところじゃあ抜きましょうってすごく軽い感じに感じたんですが、すごく不安です。元々抜くはずじゃなかったのに抜いてしまったら、治療終了時の完成度に差が出るのではないか?とか左上にも親知らずがあるんですが、もし、下の親知らずを抜いたら上の親知らずに対向歯がないので、噛み合わせが合わないし、相手の歯が居ないので、歯茎に当たり痛いのではないか、また噛めないのではないか、と不安です。
左下しか聞いてないので左上は抜かないと思います。本当に抜いてしまって大丈夫なのか、抜いてしまったら治療が上手く行くのか不安です。回答よろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正途中での抜歯について

  • 投稿者 月李 さん [28才 女性 会社員] 2018年04月29日19時11分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

私は約1年前から歯の全体矯正をしています。
矯正を始めるにあたり、上下の4番の歯を左右両方とも計4本抜歯しました。
表側のブラケット使用で、上下の3番を後側に移動させて前歯を綺麗に並べていく予定で、今、下の犬歯は両側とも綺麗に後ろに下がりました。
下の歯は1番と2番の歯がデコボコになっており、やっと隠れていた2番の歯にもブラケットがつくのかなぁと思っていた所、先生から今のままだと歯が入り切らず綺麗に並ばないので、綺麗にするには前歯をもう1本抜かなければならないと言われました。
これは、最初からわからなかった事なのでしょうか。
矯正の途中でもう1本抜くことになることは、通常起こりうることなのでしょうか。

私が通う歯科は矯正も沢山行っている所で、今まで先生を信じてきましたが、突然…≫相談の続きを見る

抜歯の順番

突出口を直しEラインを綺麗にするため、昨年の12月に歯列矯正を始めました。噛み合わせが左右前後ともにズレており、上の歯と下の歯の前歯はかなり間が空いています。現在上のブラケット装着から4ヶ月、クワドヘリックスを装着して3ヶ月が経過し、先日ようやく下の歯にもブラケットが装着されました。次回からゴム掛けに入るそうです。本題に入ります。歯列矯正についての色々なサイトを見るのですが、皆さん早い段階で抜歯をされていると思います。ブログなどを読んでいても抜歯をしてからブラケット装着される方をよく見かけます。抜歯を希望していることは伝えているのですが、現段階で抜歯については特に触れられていません。抜歯が1番後回しになるということはよくあることなのでしょうか?

歯列矯正で抜歯三本について

歯列矯正で上顎左右第一小臼歯、右下第一小臼歯の合計三本抜歯しました。抜歯三本ですと左右非対称になってしまうのではないかととても不安です。下顎左右第一小臼歯は同じくらい歯が倒れているのですが、それでも左下の第一小臼歯は抜歯しないべきなんでしょうか…

前歯抜歯について

現在矯正を考えています。私は、学生の頃に転んで下の前歯が欠けてしまっています。半分以上欠けてしまっていて、4番の歯を抜歯する予定でしたが、先生からは、前歯を抜いた方が良いのではないかと提案されています。見た目や噛み合わせは悪くなるし、時間もかかるけど、良い歯を残した方が良いとのことです。確かに健康な歯を抜いてしまうのは勿体無いと思うのですが、前歯を抜いてしまっても良いものなのでしょうか?

歯科矯正抜歯について

こんにちは。矯正の抜歯について悩んでいたので投稿させていただきます。私は出っ歯と左側下の犬歯と二番の歯が重なってしまっているのが悩みで矯正を始めようと思いました。歯科矯正の先生に上左4番と右5番、下左4番を抜歯するように言われました。上は本当は左右4番だったのですが、レントゲンで右の5番の歯がとても短かった為左右違う位置の歯を抜歯する事になり、先日他の歯医者で上の歯2本抜歯してきました。下は来月抜く予定です。悩んでいるのは、抜歯の本数が上下3本で奇数なので下の歯の右側4番は抜かなくて大丈夫なのか?噛み合わせなど支障が出たりしないのか?それに上の歯も4番と5番で左右違う場所なので大丈夫なのか。上はもう抜いてしまいましたが...やっと歯科矯正を始められるので失敗したくなくて、心配になってしまった…≫相談の続きを見る

開こうを伴う出っ歯の矯正

オーバージェットが16ミリあり外科矯正は嫌なため、矯正歯科では上顎親知らずと4番左右抜いてインプラントアンカー(プレート)で歯列全体をひっぱるか、4番左右と6番か7番を左右抜いて親知らずを前にもってきて余ったスペースに残った奥歯を移動する方法を提案されました。インプラントアンカーは県外の病院で手術を行わなければいけず親知らずも総合病院でないと抜けないためインプラントアンカーはいろいろ大変で悩んでいます。奥歯の抜歯の方が負担が少ないのですが奥歯を抜いて大丈夫か不安です。親知らずがちゃんと移動して奥歯の役割を果たしてくれるのか。親知らずは根が長くまっすぐ生えていて歯も大きいため良い歯みたいですが片方は少し虫歯になってます。インプラントアンカーは親知らずを抜くと骨がなくなって奥歯を下げられない可能…≫相談の続きを見る

矯正をしますが抜歯が怖い

  • 投稿者 白ゴマ さん [32才 女性 会社員] 2018年04月07日08時41分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

以前も別の内容で相談させていただき、どうもありがとうございました。さて、矯正が本格的に決まり、今月末に4番目の上下の歯を抜歯することになりました。まずは片側2本を抜きましょうとのことでした。仕事(保育士)のため、通院は平日は厳しい状態です。
色々考えるうちに心が折れそうなので再度相談させてください。4番目の歯を上下4本抜けた状態で、矯正器具を着けるまでどの位日にちがかかりますか?職場は風邪以外のマスク着用は禁止のため、歯が4本もない状態で仕事が出来るか不安です。しゃべったり、笑ったりすると歯がないのは目立ちますか?矯正器具を着けて、抜歯した歯の隙間が気にならなくなるまでどの位かかりますか?仕事上、口を閉じて黙っているわけにはいかないので、4本抜いて隙間が気にならなくなるまで生活していけるかと…≫相談の続きを見る

歯の状態がよくない開咬による歯科矯正

  • 投稿者 まな さん [33才 女性 会社員] 2018年04月01日21時33分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

はじめまして。開咬の歯科矯正を考えてますが、二通りの方法で迷ってます。恥ずかしながら、歯の状態が良くないです。これからは念入りに歯のお手入れをし、これ以上悪化させず、少しでも歯の寿命を長引かせたいのですが、最善策が、分からず迷ってます。
奥歯の状態がよくありません。右上7、5、4は神経抜いて被せ物で、更に右上5はレントゲンでみたところ体が骨を溶かしにかかってるとかで、いずれは抜けてしまう歯みたいです。左上5欠損の4.5.6でブリッジしてるのですが、いま左上6.7の神経抜いての治療中です。左下は4.5.6神経抜いてセラミック被せ物、右下は親知らずあり、右下7銀歯、右下4.5.6神経抜いてセラミック被せ物していたのですが、4と6が虫歯がとりきれてなかったのか悪化しており、抜歯予定です。
矯正専門…≫相談の続きを見る

虫歯抜歯と歯列矯正について

現在、右下6番の歯が以前神経をなくしており、ブリッジをしていました。が、ブリッジを取ると右下7番の歯の神経がほとんど死んでいたため、神経をとる治療を進めています。今現在、ブリッジを取ったので6番の歯は何もない状態です。(右下8番の親不知は抜歯しています。)虫歯で抜歯した歯のスペースを歯列矯正で調整できると、ネット検索で見つけた歯科医師の方のブログを見つけました。
元々、上顎前歯の歯並びが気になっており、上顎のみの歯列矯正も考えておりましたが、そういったことが可能であれば、上顎下顎ともに矯正治療を行おうと思っております。(矯正歯科は3件ほどカウンセリングに行き、上顎のみの矯正も可能だと言われました。)歯列矯正も行いたい場合、6番の歯は銀歯やセラミック等を入れずに、矯正歯科へ相談した方がよろし…≫相談の続きを見る

抜歯を最小限に済ませたい

  • 投稿者 三科 さん [18才 女性 学生] 2018年03月22日02時43分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

私は乳歯の生え変わりが遅かったために、右上側切歯が叢生となり、その上に犬歯が生えています。また、顎の小ささに対して歯が大きめなのか、前歯がでこぼこに生えています。叢生している側切歯は重なっている歯に隠され、上を向いて大口をあけて笑ったりしなければ見えません。今までも前歯3本で過ごしてきたので、叢生した側切歯を抜歯したいと考えています。そうすれば、上に生えてしまった犬歯を下げることができるかなと。
一般的には第1臼歯を抜いて引っ張るようですが、健康な臼歯を抜いてしまうことへの抵抗や、治療費や治療期間を抑えたいため、叢生した歯を抜くことが1番かと考えています。しかし下の歯についてはどのように矯正すればいいのか悩んでいます。目立つ程ではないですが、下顎の方が前に出ているため、でこぼこの歯や顎の小さ…≫相談の続きを見る

抜歯、矯正について

  • 投稿者 かなお さん [25才 女性 会社員] 2018年03月19日02時02分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

私は受け口、歯並び、顔の歪みが気になり、今さら矯正をしようと思い矯正歯科に行きました。検査も終わり、先生から上の歯左右4番目の抜歯が必要だと説明を受け、下は骨を切って手術をしてするとのこと。家に帰って色々疑問がわいてきて、しゃくれが気になってるのになぜ上の歯を抜くのか?たしかにちょっと出っ歯ぎみにはなってると思いますが。4番目を抜いても本当に大丈夫なのか、もし抜いたとして下の歯の本数と合わないから噛み合わせに問題ないのか本当に不安になりました。説明を受けた時に聞けば良かったんですが聞けず…。ネットとかで色々調べると四番の歯は噛み合わせに重要で抜くなんてあり得ないと書いてある歯医者さんを見つけて、えっ?そうなの?と診断してくれた医者に不信感を抱いてます。
先生から口腔外科の紹介状と抜歯の為の歯…≫相談の続きを見る

矯正.歯の動き

「顎変形症 下顎前突症」と診断され4年目になりすぐに矯正を始めました。昨年の夏頃に上の歯4番目、左右を抜歯しました。半年もすぎ中々歯が動かず困ってます。隙間も埋まらず手術の段取りも出来ていません。矯正を始めた当初は2年目で手術を受けれると言われていましたが今ではいつになるか分からないと言われています。どうすれば動きが良くなるのでしょうか??
プライベートの話ですが1年後には結婚式をあげる予定で、その時には手術を終わらせたいと思っています。担当の先生にもっと強く締めて欲しいとお願いしましたが出来ないと言われました。いつまで続くのでしょうか?矯正はこんなにも時間がかかるものですか?

右上6番の抜歯と矯正について

  • 投稿者 ゆう さん [25才 女性 会社員] 2018年03月07日23時59分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番

よろしくお願いします。右上6番が虫歯になり、抜歯が必要ということで本日抜歯しました。抜歯後の選択肢はインプラント、部分入れ歯、ブリッジの中から選択ということだったのでブリッジにしようと思っていたのですが、銀歯にすることにとても抵抗があり、迷いはじめました。先生の話にはなかったのですが、調べていると抜歯を利用して歯列矯正できるのではないかと思いはじめました。私は元々出っ歯気味で、少し気になっていたので矯正して歯の隙間も埋められれば一石二鳥ではないかと安易に考えています。ただ、6番の大きな隙間を埋められるのかどうかと、左も同じように6番を抜いて、左右の矯正をしなければならないのかがわかりません。大人しくブリッジをしたほうが賢明なのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。

抜歯矯正への不安

上前歯が出っ歯、下前歯もガタガタで、右六番上下を虫歯で抜歯しました。 矯正をして抜歯箇所を埋め、歯並びも綺麗にできないか、ドイツ在住なのでドイツの矯正歯科医で相談をしていました。2つ目に訪ねた矯正歯科医さんに インプラント矯正を組み合わせることで、左奥歯は奥へ、抜歯した右奥歯7番は内側へ引っ張ることで抜歯することなく矯正できると最初はお話しいただきましたが、立体レントゲンを撮ってみると、左奥歯の奥には骨がないので動かせない、左は上下二本抜歯することになる、また右奥歯も、完全に抜歯跡が埋まるほど動くかわからないので、埋まらなければ強制終了後インプラントを入れてくださいと言われました。
家族から抜歯すると顎関節症の恐れがあるよと言われています。また、インプラントの歯の脳への影響も気になりますし、…≫相談の続きを見る

抜歯について

矯正を始めて1年4ヶ月で、上4番、下5番の4本抜歯済です。現在、上の親知らずが顔を出してきている状態です。今回先生から上の歯が全体的に前に出ているため噛み合わせが良くないとのことで全体的に上の歯を後ろに下げた方がいいと話を聞きました。そのためには、7番か親知らずを抜歯した方がいいとのことでした。治療がはやく終わるのは7番を抜歯して親知らずを残し、親知らずが生えてきたら親知らずで6番を引っ張るという方法と言われ、次回7番を抜歯することになりました。よくよく考えると親知らずではなく、7番を抜歯ということに大丈夫かなという不安が出てきました。大丈夫でしょうか?

抜歯

※前回のご相談内容はこちらです。

抜歯矯正をする場合、抜歯をするのは実際に矯正を始める直前のほうが良いのでしょうか?親知らずを抜歯しての後方移動を考えているのですが、実際、矯正を始めるのはしばらく後になりそうです。親知らずだけ先に抜歯しても問題ありませんか?それとも抜歯したスペースは時間とともに埋まってしまいますか?

抜歯の必要性

  • 投稿者 ゆう さん [26才 女性 会社員] 2017年12月11日19時45分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番

叢生開咬でハーフリンガル矯正予定です。
左右上下4番目の歯と親知らずを抜歯します。親知らずは生えておらず、上顎は体への負担軽減のため7番目奥歯を抜歯することになりました。埋まった親知らずはそのうち大体の人は生えてくる、本当に稀に生えない人もいるがとの説明を受けました。ただ家族にも親知らずは生えてきてない面と問題のない大事な奥歯を抜いてしまうこと、体資本の体力勝負の仕事のため、奥歯がなくなることによる健康面の心配があります。
矯正するうえで現時点問題がなければ、できれば抜歯はせず、健康な歯を残したいです。

奥歯の抜歯は避けられても、矯正するために、まだ奥にある生えるかもわからない親知らずでも抜歯は必須しょうか?
将来、もし生えてきたら治療するというのは選択肢にはないのでしょうか?
…≫相談の続きを見る

矯正の際の親知らず抜歯についてです。

こんにちは。
拝見していただきありがとうございます。

私はインビザラインでの矯正を始めました。
上の歯は出っ歯ですきっ歯、下の歯は前歯がずれているため始めました。
今はマウスピース2枚までアタッチメントもついています。

親知らずは全て生えています。
矯正の専門医にあまり抜歯はしたくない旨伝えると隙間が結構あるから、親知らずも残しておいて大丈夫だと言われました。それも二つの矯正医院でです。

安心して始めたのはいいものの、ネットなどで「矯正は親知らずを抜歯してから」という言葉をたくさん見ました。抜歯なしだと余計に出っ歯になるとか・・・。

私の治療計画だと口の中を広げて?歯を揃えるとの事。
でも心配です。うまくいくか。
シュミレーションも見ましたが、とても綺麗に…≫相談の続きを見る

抜歯矯正と舌

抜歯の歯科矯正を考えています。
自分は舌が大きいらしく、抜歯をしたら舌を置くスペースが狭くなると言われました。確かに舌が大きいです。
出っ歯を治したいんですがこのような場合はどうすれば良いんでしょうか?抜歯しない方がいいですか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
しろくま矯正歯科名東クリニック (愛知県名古屋市名東区) 院長 : 水野 光政
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉
医療法人聡明会久米川Cosmos矯正歯科 (東京都東村山市) 理事長 : 篠原 亨太郎